離婚の参考になる(?)情報を集めているつもりなのですが
カテゴリー
最新記事
(05/18)
(09/21)
(10/07)
(09/21)
(09/10)
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(05/21)
(05/22)
(05/23)
(05/24)
(05/25)
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月24日 フジサンケイ ビジネスアイ より抜粋
■田舎・都心では夫婦に意識の違い
定年をきっかけに、住まいを替えたい団塊世代の多いことが、読売広告社(東京都中央区)の調査で分かった。
五十五歳から五十九歳までの男女で、都心から四十キロ圏内に住む持ち家居住者に聞いたアンケートによると、35%が「住み替えたい」「できれば住み替えたい」と回答した。
住み替え先は「近所」が36・4%で最大。「地方や田舎」が26・4%、「都心部・中心部」が20%で続いている。男女別では男性が「地方や田舎」で四割を超えたのに対して女性は二割以下。「都心部・中心部」では女性が男性を上回った。働きつかれた体を休めアウトドア趣味に走りたい“お父さん”と、長年家を守り続けこれからは都会のにぎやかさを楽しみたい“お母さん”の意識に違いが出た。
一方、住み替え後も夫婦仲良く、とはいかない心配もある。転居をきっかけに「一人で暮らしたい」と答えた女性が6・6%おり、ゼロだった男性と差が出た。
「定年後は田舎でのんびり畑でも耕しながら暮らしたい」なんて、男は自分勝手な夢を見ているみたい。
女は、便利で機能的な都会の生活を捨てて、一人も友達のいない田舎に行くなんてまっぴらごめん。さらにできれば「夫と一緒には暮らしたくない!」
ありがちすぎて笑えませんね。
ちなみに私は都会派です。
■田舎・都心では夫婦に意識の違い
定年をきっかけに、住まいを替えたい団塊世代の多いことが、読売広告社(東京都中央区)の調査で分かった。
五十五歳から五十九歳までの男女で、都心から四十キロ圏内に住む持ち家居住者に聞いたアンケートによると、35%が「住み替えたい」「できれば住み替えたい」と回答した。
住み替え先は「近所」が36・4%で最大。「地方や田舎」が26・4%、「都心部・中心部」が20%で続いている。男女別では男性が「地方や田舎」で四割を超えたのに対して女性は二割以下。「都心部・中心部」では女性が男性を上回った。働きつかれた体を休めアウトドア趣味に走りたい“お父さん”と、長年家を守り続けこれからは都会のにぎやかさを楽しみたい“お母さん”の意識に違いが出た。
一方、住み替え後も夫婦仲良く、とはいかない心配もある。転居をきっかけに「一人で暮らしたい」と答えた女性が6・6%おり、ゼロだった男性と差が出た。
■■■
「定年後は田舎でのんびり畑でも耕しながら暮らしたい」なんて、男は自分勝手な夢を見ているみたい。
女は、便利で機能的な都会の生活を捨てて、一人も友達のいない田舎に行くなんてまっぴらごめん。さらにできれば「夫と一緒には暮らしたくない!」
ありがちすぎて笑えませんね。
ちなみに私は都会派です。
PR
