忍者ブログ
離婚の参考になる(?)情報を集めているつもりなのですが
プロフィール
HN:
テル
性別:
女性
最新TB
バーコード
ブログ内検索
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月7日 毎日新聞 より抜粋

離婚で家族が離ればなれになる時。再婚して新たな家族を築く時。子どもにどう伝えたらいいのか。そんな課題をテーマにした翻訳絵本の出版が相次ぎ、注目されている。

「ココ、きみのせいじゃない」(太郎次郎エディタス社、1365円)は、家庭裁判所の家事調停委員が米作品を翻訳した。

こぐまのココは両親の離婚で戸惑いや悲しみ、怒りなど、さまざまな感情を経験する。しかし、父と母の家を行き来しながら、離婚を受け入れていく。ココを通し、子どもが離婚後の新生活や、自分の気持ちとの付き合い方を見つけられるように描かれている。

各ページには親向けのコーナーもある。子どもに離婚を告げる時▽子どもの感情をどう受け止めるか▽学校へ報告するタイミング--などについてアドバイスしている。

発行元には「役立った」という声が多数届き、各地の家裁でも活用されているという。

絵本「パパはジョニーっていうんだ」(BL出版、1260円)は少年ティムが離れて暮らす父と再会し、楽しいひとときを過ごす話。ティムは行く先々で会う人に「ぼくのパパだよ。ジョニーっていうんだ」と繰り返す。父への深い愛情と尊敬、それに応えようとする父の思いが伝わってくる。スウェーデン作品。

「ふたつの家の少女メーガン」(あすなろ書房、1260円)の主人公メーガンは6歳の女の子。両親が離婚を前提に別居中で、父母の家を行き来して暮らす。父、母、その恋人たちの行動が、子どもの目からクールに描かれている。米作品。

「ステップキンと7つの家族」(太郎次郎エディタス社、1785円)は、離婚や再婚による新生活に戸惑う子どもたちの物語。妖精たちが子どもの不安や痛みをくみ取り、小さな勇気を与えてくれる。大人向けガイド付きの米作品だ。

4811807138ココ、きみのせいじゃない―はなれてくらすことになるママとパパと子どものための絵本
ヴィッキー ランスキー Vicki Lansky Jane Prince
太郎次郎社エディタス 2004-04

by G-Tools


4776400464パパはジョニーっていうんだ
ボー・R. ホルムベルイ Bo R. Holmberg Eva Eriksson
BL出版 2004-01

by G-Tools


4751522833ふたつの家の少女メーガン
エリカ ジョング Erica Jong 木原 悦子
あすなろ書房 2005-10

by G-Tools


4811807197ステップキンと7つの家族―再婚と子どもをめぐる物語
ペギー ランプキン Peggy Lumpkin 中川 雅子
太郎次郎社エディタス 2006-05

by G-Tools



■■■


読みたいと思っていた絵本が、ここにズラリと紹介されていたので、思わず引用してしまいました。

以前、日本の家庭裁判所調査官たちの作った絵本をご紹介しましたが、やっぱり欧米特にアメリカは進んでます。

「離婚家庭の子どものケア」日本でももっと取り上げてほしい問題です。
何の罪もないのに、一番影響を受ける存在なのですから。

それにしても、絵本というのはグッドアイディアですね。
子どもは「こんなことを思っているのは自分だけじゃないんだ」って安心すると思います。
PR
両親が離婚する子ども向けの絵本。

離婚の当事者に直接かかわっている9名の家庭裁判所調査官が、子どもたちの心のケアになればという願いを込めて作った本です。

作者からお父さんお母さんへのメッセージ(別紙)もついていて、子どもとの接し方アドバイスなども参考になります。

「お父さんとお母さんがけんかをするのは、私がいたずらをしたからにちがいない」
子どもってこんな風に考えてしまうのかぁ。
「いいこになるから、けんかしないで」って、ああせつない。
涙を溜めたみさきちゃんが胸にぐっときます。

あしたてんきになあれ
あしたてんきになあれ
薩摩 菜々

関連商品
ココ、きみのせいじゃない―はなれてくらすことになるママとパパと子どものための絵本
離婚後の親子たち
離婚家庭の面接交渉実態調査―パパ、ママ離婚しても会えるよね?
離婚しても子どもを幸せにする方法
離婚・再婚と子ども
by G-Tools

忍者ブログ [PR]